2009年09月16日
風の日・・・。
晴れの日が続いている石垣島ですが、風の強い日も続いてます。。
たしか、くまのプーさんは「風の日おめでとう」とクリストファー・ロビンに言っていたが
カヤックフィッシング好きの中年としては、そんな事言ってられない。。
「リーフエッジまでなら何とかなるかな~?」とか
「リーフ内なら問題なしかな?」とか
つまらぬ事ばかり考え、とにかく悶々とした日を過ごしているわけです。
中古で買ったコブラカヤックス・ツアラーのロッドホルダーも少し工夫を加えました。

まだ仮止めですが・・・
シートの後ろに垂直に設置したロッドホルダーを少し角度をもたせました。
差し込みやすくなるのでは?
土・日、出張のついでに本島のNEOSで仕入れたパドルホルダーを取り付け・・・

そのほかには

PEライン洗浄マシンです・・・アイデアは完全にパクリなんですけどネ。
以外に上手に作れたので嬉しくて何度もラインを洗浄しています。。
今日は座敷犬のリンを連れて、市街地近くの万勢山にウォーキング・・・

座敷犬とは言ってもやはり犬・・・結構速い。。
はやく・・はやく風よおさまってくれ~!!!
たしか、くまのプーさんは「風の日おめでとう」とクリストファー・ロビンに言っていたが
カヤックフィッシング好きの中年としては、そんな事言ってられない。。
「リーフエッジまでなら何とかなるかな~?」とか
「リーフ内なら問題なしかな?」とか
つまらぬ事ばかり考え、とにかく悶々とした日を過ごしているわけです。
中古で買ったコブラカヤックス・ツアラーのロッドホルダーも少し工夫を加えました。
まだ仮止めですが・・・
シートの後ろに垂直に設置したロッドホルダーを少し角度をもたせました。
差し込みやすくなるのでは?
土・日、出張のついでに本島のNEOSで仕入れたパドルホルダーを取り付け・・・
そのほかには
PEライン洗浄マシンです・・・アイデアは完全にパクリなんですけどネ。
以外に上手に作れたので嬉しくて何度もラインを洗浄しています。。
今日は座敷犬のリンを連れて、市街地近くの万勢山にウォーキング・・・
座敷犬とは言ってもやはり犬・・・結構速い。。
はやく・・はやく風よおさまってくれ~!!!
Posted by 赤魚 at 12:05│Comments(16)
│その他いろいろ
この記事へのコメント
ライン洗浄機いいなぁ♪
PEラインも高価ですからね。 メンテ魂少しずつ見習います!
PEラインも高価ですからね。 メンテ魂少しずつ見習います!
Posted by NKFCそら at 2009年09月16日 12:08
NKFCそら さん
本来のボクはずぼらでメンテなんてほとんどやらないんですが・・・カヤックフィッシングにはかなり財布の中身を費やしてますからね~・・・。
本来のボクはずぼらでメンテなんてほとんどやらないんですが・・・カヤックフィッシングにはかなり財布の中身を費やしてますからね~・・・。
Posted by 赤魚 at 2009年09月16日 12:16
トローリングも出来そうなロッドホルダーですね(^^
ポイントに着くまではトローリングできないかなぁ~。。。
ポイントに着くまではトローリングできないかなぁ~。。。
Posted by 蛙
at 2009年09月16日 12:42

蛙さん
以前はやってましたよ~。 ジギングの為に用意するもの(ロッド・ネット・ギャフ)が増えたため最近はやってません。。
ロッドホルダーの中でロッドが物音をたてる・・・ロッドを仰ぎ見ると、おお~!釣れてる・・・って感じでした。。
以前はやってましたよ~。 ジギングの為に用意するもの(ロッド・ネット・ギャフ)が増えたため最近はやってません。。
ロッドホルダーの中でロッドが物音をたてる・・・ロッドを仰ぎ見ると、おお~!釣れてる・・・って感じでした。。
Posted by 赤魚 at 2009年09月16日 13:16
みるみるじょーとーになっていきますねぇ(〃´▽`)
このペースでグレードアップし続ければ、来年には豪華客船が完成するのでは…!(笑
このペースでグレードアップし続ければ、来年には豪華客船が完成するのでは…!(笑
Posted by 昆布山葵 at 2009年09月16日 18:56
昆布山葵さん
それじゃあ年末には電飾もやっちゃいますか(笑)。。
それじゃあ年末には電飾もやっちゃいますか(笑)。。
Posted by 赤魚 at 2009年09月16日 19:13
モンモンの ご様子ですね~(笑)
私は ヨメさんに プーさん体型と 言われてます。。。
こちらは フラッグのポールを 長く(2.5m位に)して、バスロッドも 20cm程付け足しました・・・連休に備えて(ガンバルゾー)
私は ヨメさんに プーさん体型と 言われてます。。。
こちらは フラッグのポールを 長く(2.5m位に)して、バスロッドも 20cm程付け足しました・・・連休に備えて(ガンバルゾー)
Posted by だるまや at 2009年09月16日 19:32
だるまやさん
そうですか・・・ぷーさん体型ですか。。。
ボクも嫁さんに「くまさん」とよばれていました。。
これから開拓しようと思っている場所・・・フラッグ必要かもしれません。。
そうですか・・・ぷーさん体型ですか。。。
ボクも嫁さんに「くまさん」とよばれていました。。
これから開拓しようと思っている場所・・・フラッグ必要かもしれません。。
Posted by 赤魚 at 2009年09月16日 20:00
おしさしぶりです。
M川の河口沖に曽根が有ります、ダイビングポイントでもあります、
去年、アンカーをうち完全フカセ釣りをしました、良型のミーバイ、クチナギ、
カタカシが釣れました。
こんどインチク&カブラで挑戦します。
最近、赤魚さんのジグの写真、観てC釣具のカゴの中さぐり2本購入、致しました♪参考に為ります、感謝!!。
M川の河口沖に曽根が有ります、ダイビングポイントでもあります、
去年、アンカーをうち完全フカセ釣りをしました、良型のミーバイ、クチナギ、
カタカシが釣れました。
こんどインチク&カブラで挑戦します。
最近、赤魚さんのジグの写真、観てC釣具のカゴの中さぐり2本購入、致しました♪参考に為ります、感謝!!。
Posted by 海馬 at 2009年09月16日 23:11
海馬さん
M川の河口から全日空沖はチャンスがあれば・・・と狙ってるんですがなかなか・・・。
ジグに関してはボクも試行錯誤です。 たぶん個人、個人のジャークによって合う、合わないがあるのかもしれないですね。
挑戦した際には結果ご報告下さい。お願いします。。
海馬さん・・mixiなんですね~、見れません。。。。
M川の河口から全日空沖はチャンスがあれば・・・と狙ってるんですがなかなか・・・。
ジグに関してはボクも試行錯誤です。 たぶん個人、個人のジャークによって合う、合わないがあるのかもしれないですね。
挑戦した際には結果ご報告下さい。お願いします。。
海馬さん・・mixiなんですね~、見れません。。。。
Posted by 赤魚 at 2009年09月17日 04:57
家の犬は、直ぐにへたばって動かなくなりますよ~▼・ェ・▼も鍛えないとかな。
私も又鍛えなおさねば冬の季節風に負けないように(笑)
私も又鍛えなおさねば冬の季節風に負けないように(笑)
Posted by やま at 2009年09月17日 19:13
お久しぶりです。カスタム楽しそうですね~^^
僕は公私ともに多忙のため全然竿出せてません(笑)
お盆前に1度グルクン釣りに出ただけで、ライトロッドのデビュー戦はグルクンでしたorz
まぁ、釣り出来ただけでも御の字なので(笑)
早ければ来月にもカヤック手に入りそうです。
一緒に浮ける日を楽しみにしています♪
僕は公私ともに多忙のため全然竿出せてません(笑)
お盆前に1度グルクン釣りに出ただけで、ライトロッドのデビュー戦はグルクンでしたorz
まぁ、釣り出来ただけでも御の字なので(笑)
早ければ来月にもカヤック手に入りそうです。
一緒に浮ける日を楽しみにしています♪
Posted by おかっぱりフィッシャー at 2009年09月17日 20:07
やまさん
冬の季節風・・・かなり厳しそうですね~。 こちらも冬はかなり風がきつく、釣行回数が減ってしまいそうです。。
冬の季節風・・・かなり厳しそうですね~。 こちらも冬はかなり風がきつく、釣行回数が減ってしまいそうです。。
Posted by 赤魚 at 2009年09月17日 21:30
おかっぱりフィッシャーさん
来月ですか・・・ミーニシが吹く前に何とかしたいですね~。
去年から目をつけているM川河口を何とかしましょう。
来月ですか・・・ミーニシが吹く前に何とかしたいですね~。
去年から目をつけているM川河口を何とかしましょう。
Posted by 赤魚 at 2009年09月17日 21:33
PEのメンテは大切ですよね。
塩で干からびたところが出さすと
一瞬の抵抗で
二度高切れしてしまいましたからね~。
最近生きえさの泳がせ釣りが
何となく好きです(笑)
しかし、生きエサとラバージグ同時に出して
ジグに来たのは複雑でしたが。。。
塩で干からびたところが出さすと
一瞬の抵抗で
二度高切れしてしまいましたからね~。
最近生きえさの泳がせ釣りが
何となく好きです(笑)
しかし、生きエサとラバージグ同時に出して
ジグに来たのは複雑でしたが。。。
Posted by グッシー
at 2009年09月18日 17:24

グッシーさん
グッシーさんのラバージグの方が生き物っぽかったんでしょう(笑)。
PEライン洗浄器・・・もちろんShuさんのアイデアをパクリました。
スプールの奥の方にある糸は塩辛いですよ~。
洗浄後は気のせいかPEラインも柔らかい感じがします。
グッシーさんのラバージグの方が生き物っぽかったんでしょう(笑)。
PEライン洗浄器・・・もちろんShuさんのアイデアをパクリました。
スプールの奥の方にある糸は塩辛いですよ~。
洗浄後は気のせいかPEラインも柔らかい感じがします。
Posted by 赤魚 at 2009年09月18日 17:54