2009年02月18日
箱めがね
先日釣具店で
ボク 「箱めがねありますか?」
店員 「はい、これ!」
・・で、購入したのがコレ

商品名 : たこめがね
いつもの釣り場の海底の状態が知りたい
だいたい水深20mと思うが・・
ある日の出航前、浜で準備中にダイビング業者の人が 「どこで釣るの?」 「この沖1kmくらいです!」
「浅いよ」 「どのくらいですか?」 「20mってとこかな」 「ありがとうございます」
って会話があったものだから、20mだと思い込んでるだけ。
実際は水深何mなのか判らない。
根掛かりも殆どないので砂地だと思うが、ホントか?
もしかして、根がポツポツと点在していてグルクンとかいたりして?
魚探があれば一発で判るんだろうが・・・カネね~し!
「そうだ、この目で確かめよう!」って事で、箱めがねの購入となりました。
先日の釣行時、ポイントに到着。
慌てない、慌てない。 まずは箱めがねで底の様子を拝見して・・
・・・見えない・・! 底の様子が全然見えない!

曇り空だから? それとも20mって深さが上からじゃみえないのか? ・・・もっと深いのか?
おまけに幅76cmのカヤックの上で箱めがねを覗き込むと、かなりグラグラする。 結構コワイ!
・・・・・・・
・・・・・・・
・・完全に失敗です! 無駄な買い物でした。。。
ボク 「箱めがねありますか?」
店員 「はい、これ!」
・・で、購入したのがコレ
商品名 : たこめがね
いつもの釣り場の海底の状態が知りたい
だいたい水深20mと思うが・・
ある日の出航前、浜で準備中にダイビング業者の人が 「どこで釣るの?」 「この沖1kmくらいです!」
「浅いよ」 「どのくらいですか?」 「20mってとこかな」 「ありがとうございます」
って会話があったものだから、20mだと思い込んでるだけ。
実際は水深何mなのか判らない。
根掛かりも殆どないので砂地だと思うが、ホントか?
もしかして、根がポツポツと点在していてグルクンとかいたりして?
魚探があれば一発で判るんだろうが・・・カネね~し!
「そうだ、この目で確かめよう!」って事で、箱めがねの購入となりました。
先日の釣行時、ポイントに到着。
慌てない、慌てない。 まずは箱めがねで底の様子を拝見して・・
・・・見えない・・! 底の様子が全然見えない!
曇り空だから? それとも20mって深さが上からじゃみえないのか? ・・・もっと深いのか?
おまけに幅76cmのカヤックの上で箱めがねを覗き込むと、かなりグラグラする。 結構コワイ!
・・・・・・・
・・・・・・・
・・完全に失敗です! 無駄な買い物でした。。。
Posted by 赤魚 at 19:38│Comments(14)
│その他いろいろ
この記事へのコメント
こうなったら海に潜るしか方法はないですね・・・汗
でも潜っている間にカヤックが流されていきそうですね・・・笑
でも潜っている間にカヤックが流されていきそうですね・・・笑
Posted by ポーキーズ
at 2009年02月19日 07:51

曇っていると意外に見えませんね。
太陽光があり、澄んでいたら楽勝で30mは見えるはずです。
30mを超えるといきなり海の色が濃紺になりますので目印にできますよ。
カヤックで箱メガネは沈要因ですからお止めください(笑)。
太陽光があり、澄んでいたら楽勝で30mは見えるはずです。
30mを超えるといきなり海の色が濃紺になりますので目印にできますよ。
カヤックで箱メガネは沈要因ですからお止めください(笑)。
Posted by Shu at 2009年02月19日 09:07
こちらは、晴れて澄んだ冬の日で、10mが目一杯と言う感じでしょうか?
(春になったらタコメガネ買おうと思ってましたが止めときます)
私も魚探までお金が回らなかったので、リールを買う時、デプス付のにしました
(水深/糸の出方は10cm単位で判りますよ♪)
(春になったらタコメガネ買おうと思ってましたが止めときます)
私も魚探までお金が回らなかったので、リールを買う時、デプス付のにしました
(水深/糸の出方は10cm単位で判りますよ♪)
Posted by だるまや at 2009年02月19日 09:45
ポーキーズさん
風が吹いてるときやばそうですね~(笑)
カヤックは、人間よりも速く流れていきますからね。泳いでも追いつかない・・考えただけで恐ろしい・・・。
風が吹いてるときやばそうですね~(笑)
カヤックは、人間よりも速く流れていきますからね。泳いでも追いつかない・・考えただけで恐ろしい・・・。
Posted by 赤魚
at 2009年02月19日 12:52

Shuさん
もう頼まれてもゴメンですね・・(笑)
グラッと来たときは「ヤバッ!これ無理!」って思いました。
もう頼まれてもゴメンですね・・(笑)
グラッと来たときは「ヤバッ!これ無理!」って思いました。
Posted by 赤魚
at 2009年02月19日 12:55

だるまやさん
ボクはスピニングリールなもんで、ベイトは使ったこと無いんです。
カヤックの上でライントラブル・・・直してる間に船酔い必死ですね!(笑)
一万円以下のオモチャみたいな奴、試しに買ってみようかな?
ボクはスピニングリールなもんで、ベイトは使ったこと無いんです。
カヤックの上でライントラブル・・・直してる間に船酔い必死ですね!(笑)
一万円以下のオモチャみたいな奴、試しに買ってみようかな?
Posted by 赤魚
at 2009年02月19日 12:58

僕も
バッカンの底を四角に切って
強力接着税でアクリル板に張り代えて使った事があるんですが
本当は透明度が悪く
10mを超えるとよく見えません。
結局止めちゃいましたヨ。(笑)
バッカンの底を四角に切って
強力接着税でアクリル板に張り代えて使った事があるんですが
本当は透明度が悪く
10mを超えるとよく見えません。
結局止めちゃいましたヨ。(笑)
Posted by グッシー at 2009年02月20日 08:40
グッシーさん
やはりそうですか・・。
やっぱり魚探が欲しくなりますね!
水深が知りたい、起伏のある場所を探したい・・と思ってるんですが・・・。。
魚探・・魚探・・ああ・・・気になります。
マラソン頑張って下さい!
やはりそうですか・・。
やっぱり魚探が欲しくなりますね!
水深が知りたい、起伏のある場所を探したい・・と思ってるんですが・・・。。
魚探・・魚探・・ああ・・・気になります。
マラソン頑張って下さい!
Posted by 赤魚 at 2009年02月20日 09:55
たしかに海面が青くなると
海底が砂地なのか凹凸のある岩盤なのが興味がありますよね。
海図は便利ですよ。。
その海域が緩やかに深くなっていってるのか
凹凸のある山々がある所と分かっていれば
魚探は必要ないかも。。
僕はnaturumで買ったHONDEXの一番安い魚探もってますけど
たしかに海底の山に遭遇したらドキドキしますけどね。
マラソンがんばります。(笑)
海底が砂地なのか凹凸のある岩盤なのが興味がありますよね。
海図は便利ですよ。。
その海域が緩やかに深くなっていってるのか
凹凸のある山々がある所と分かっていれば
魚探は必要ないかも。。
僕はnaturumで買ったHONDEXの一番安い魚探もってますけど
たしかに海底の山に遭遇したらドキドキしますけどね。
マラソンがんばります。(笑)
Posted by グッシー at 2009年02月20日 22:05
海図ですか・・・。
今度書店で探してみます。
今度書店で探してみます。
Posted by 赤魚 at 2009年02月20日 23:49
縦ラインだと魚探があれば釣れる確率もあがるでしょうね。
魚探って魚の群れとか魚がいた場合色で判断するのですか?
それとも ポツポツと魚探に移るのですか?買いたいです。
グッシーさんの購入したnaturumは安いと思います。私はランデイングネットを購入しました。
魚探って魚の群れとか魚がいた場合色で判断するのですか?
それとも ポツポツと魚探に移るのですか?買いたいです。
グッシーさんの購入したnaturumは安いと思います。私はランデイングネットを購入しました。
Posted by Sea~Bee at 2009年02月21日 17:31
Sea~Beeさん
ボクもよく解りません。
説明書読めば解るだろう・・・くらいに軽く考えているんですが・・。
ボクもよく解りません。
説明書読めば解るだろう・・・くらいに軽く考えているんですが・・。
Posted by 赤魚 at 2009年02月21日 19:48
はじめまして。静岡のナカノと申します。いつも赤魚さんのブログ楽しませてもらってるものです。
魚探が無ければ、海底をのぞいてやろう!ていう意気込みにぐっときました。たこめがねってのも笑いのツボを押さえられて、たまりません。僕は、40過ぎてから、カヤックフィッシングの魅力にはまってしまい寝ても覚めてもそのことばかり考えています。
これからもちょくちょく、寄らしてください。
魚探が無ければ、海底をのぞいてやろう!ていう意気込みにぐっときました。たこめがねってのも笑いのツボを押さえられて、たまりません。僕は、40過ぎてから、カヤックフィッシングの魅力にはまってしまい寝ても覚めてもそのことばかり考えています。
これからもちょくちょく、寄らしてください。
Posted by ナカノ at 2009年02月22日 10:30
ナカノさん
はじめまして、こちらこそよろしくお願いします。
カヤックフィッシング。 いいですよね~! カヤックは12年前くらいから楽しんでいたんですが、昨年リーフの外へと漕ぎ出し、フィッシングを楽しむようになりそれ以来、虜になっております。
じつは、先日ナカノさんのブログを覗いていたんですよ。
はじめまして、こちらこそよろしくお願いします。
カヤックフィッシング。 いいですよね~! カヤックは12年前くらいから楽しんでいたんですが、昨年リーフの外へと漕ぎ出し、フィッシングを楽しむようになりそれ以来、虜になっております。
じつは、先日ナカノさんのブログを覗いていたんですよ。
Posted by 赤魚 at 2009年02月22日 15:10