てぃーだブログ › 赤魚の今日も釣れない日記 › カヤックフィッシング › カヤックフィッシング No.38

2009年09月10日

カヤックフィッシング No.38

 目覚めると午前1時30分まだ早すぎる・・・もうひと眠り。。

2度目の目覚めは午前3時30分、今日はShu さんと約束が…そう、カヤックフィッシングだ~!

仲間のミーチュウと午前5時になる少し前に約束の場所へ・・まだ暗いうちに浜を離れます。。

以外にウネリがあり少し不安になるが、リーフエッジ付近でしばし待機。。。

ある程度の明るさになり、沖に向かって出発です。

カヤックフィッシング No.38


Shuさんにとってなんでもないウネリのようですが、チョットキツイです。

風も以外に吹いてる。。カヤックが流され上手く底を取れない

重めのジグに取り替えたいが・・・ゲロ必死!!

そんな中、ミーチュウにヒット2発!! オーマチ・アカナーをget!

その後、Shuさんもロッドが曲がってる・・なにやらget!!



それにしても展開の速い釣りです。 

「水深70m、2回フォールしましょう~!」 

こんなに漕いできたのにフォールは2回!! そして移動・・・コンパスグラスで位置を確認し

「は~い!ここで~す。 タマンも混じりますのできをつけて~!」

「気をつける・・・って、大型だから不意の突っ込みに気をつけろってことか?」

Shuさんのブログのタマンの写真・・・ジェミニからはみ出てるし。。

80cm以上のタマンか・・・よ~し!

「は~い!移動です。」 「エッ・・もう移動?」


これはパラシュート・アンカーなんか入れてる時間はない。。

短時間で移動に次ぐ移動・・パドルもロッドの収納も座ったままで体の前・・納得です。

いちいち後方のロッドホルダーに立ててると、うねりでバランスも崩すし、面倒だ。。

漕ぐ距離もとんでもない距離になるのは当然です。。

いつも他人に真似のできない釣果をあげるのも、地道な・・ホントに地道な実践と研究、トレーニングなんです

何よりも大海原に手漕ぎのカヤックに独りぼっち・・・

たまらない孤独感に襲われることもあるんじゃないかな~? そんな事を考えていた。

カヤックフィッシング No.38



ここでミーチュウが船酔いで離脱。。。(蒼い顔!)


このまま天気は回復せず、ウネリ・風も好転しません。。

ポツポツと釣果を重ねるShuさん・・・状況を打開できないボク。。

キャスト後にバック漕ぎして見るものの、ウネリの為不安になり止めました。

水深70m・・・120gで底が取れない。。想定外だ・・・。

今までの釣りとはまったく違うスケールだ。 それでもシャローなんだそうです。。


午前10時30分をまわった頃・・ナキを入れました。。

「ダメです。。船酔いが・・・。」ハイ! 撤収~~~!!!

SHUさんにとって、いつもの半分の距離と時間も漕いでいない事は明らかですが、嫌な顔することもなく、

一緒に引きあげてくれました。 感謝感謝。。


Shuさんスンませんでした。。 できれば、もう一度お願いします。。。。。

カヤックフィッシング No.38



まだまだ、修行不足を痛感! 

結局ボウズでした。。






同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事

この記事へのコメント
 僕なんかパラシュートアンカーなければでは何にもできない。
無しでディープでも底をとるのだから
経験ある人からは全く考えられないですよね。(笑)
Posted by グッシー at 2009年09月10日 19:02
グッシーさん

ボクモときどきパラシュート・アンカー使うんですが、あのウネリの中ではとても怖いし、
ホントに移動に次ぐ移動・・・無駄なフォールはしないって感じです。。
当然アンカー回収なども考えると・・・とても使ってる時間がないですね~。
Posted by 赤魚 at 2009年09月10日 19:16
あー残念ですね。お魚の写真無しですか。
潮が速くて深いとジグほとんど動いて無い疑惑アリですから、タックルバランスとかジャークパターンとか、いろいろ考えることがありそうですね。
一人だと海況とかコンディションのせいにしがちですが、同行者が居ると問題はそこでは無いことにすぐに気がつくので解決は早いかも
自然(うねり)は勝てないものと思って諦めましょう。撤収が正解だと思います。
Shuさんのお魚が見たいな.....
Posted by J-Yamada at 2009年09月10日 21:57
残念・・・お魚の写真私も密に期待してたんですが^^;

うねりきついですよね(@_@;)
大丈夫ですか?

あまり無理せず(自然に逆らズ)
新艇でのヒット楽しみにしてます(^-^)
Posted by そら at 2009年09月10日 23:08
J-Yamada さん

確かに一方では何かしら釣れて、一方では釣れない・・答え探しは単独行に比べ用意かもしれません。。
でも、一人でやってきたんですよね・・・Shuさん。。。スゴッって感じです。
Posted by 赤魚 at 2009年09月10日 23:48
そらさん

午前中に引きあげたのに、夜中の現在まで揺れが続いてます。。
遠出のなるとやはり慣れた艇の方がいいですからね。。

近いうち新しいコブラでやってみます。。
Posted by 赤魚 at 2009年09月10日 23:51
お疲れ様でした~
海況・天候とも最悪パターンでしたね、まぁ分かっていて出たのですが(笑)。

たまらない孤独感に襲われる事は大海原では全くありませんが、人間社会にいるときには昔からよく感じます・・・

様々な要因の影響で様々な現象が起きるのがまさに大自然の驚異ですね。カヤックならではの発見も多いものでしょ?それを学習・記憶して、予測できるようになれば最高の危険回避が可能ですし、釣果も上がります。

次回はベタベタの時に行きましょう・・・〆具職人も誘って。
Posted by Shu at 2009年09月11日 01:34
海況 余り良くない みたいですね

常に 周りは注意して無いと ダメなんでしょうが、し過ぎると 釣りに集中できないし、かえって不安にもなるし・・良い海況だけ 選んで出られる住環境が欲しい~(笑)
Posted by だるまや at 2009年09月11日 01:40
Shuさん

夜明け前の海にかなりドキドキしました。。。
視界から砂浜が消えると、遠くまで来たんだな~・・・なんて実感しました。

次回、ベタ凪&〆具職人さんでお願いします。
Posted by 赤魚 at 2009年09月11日 05:21
だるまやさん

浜からかなりの距離ですから、引き上げにも1時間から時には3~4時間かかる事もあるようです。。天候の変化に気をつける事が優先のようですヨ。

実際ジャークしながら空を見上げたり、風向きが変わった等状況の変化を口にすることが多いです。 おそらく、「こんな事に気をつけた方がイイ。」って事なんだと思います。
Posted by 赤魚 at 2009年09月11日 05:26
凄いところでカヤックフィッシングしているんですね・・・汗

真似できません・・・笑
Posted by ポーキーズ at 2009年09月11日 07:25
いやいや、とんでもないところまで行ってるような・・・
読んでてドキドキします。

動力船に乗って釣りする分には、特段、怖さは感じないが、
それをカヤックでできるってことが脅威ですね。
ハァ~ 自分にできるだろうか・・・。
shuさんがすごすぎるのんじゃないのかなあ・・・

カヤックを持っていなくても、「釣れない日記」を見ていると心が弾みます。
早く仲間入りしたいけど、今は近場でイイと思っています。
怖さなんかを覚えながら、 だんだん遠出したくなるんでしょうねえ・・・
Posted by carlos at 2009年09月11日 08:01
ポーキーズさん

ボクも一人ではムリです。。完全にガイドしてもらって、釣らせていただいております。。

へっぽこ日記が見つからないのですが・・・。
Posted by 赤魚 at 2009年09月11日 09:59
carlos さん

ボクも近場ばっかりですよ~。 遠いところは怖いですから(笑)。。
30mもあれば、たいがいの魚は釣れると思います。。

いつかご一緒しましょう。
Posted by 赤魚 at 2009年09月11日 10:03
大海原に手漕ぎカヤックで一人きりか…
恐ろしくて真似出来ません(((゜Д゜*)))
昆布は泳げないですから。
Posted by 昆布山葵 at 2009年09月11日 10:53
べたべた専門なので、べたべたな時にみんなで出ましょう。
Posted by はたけやま at 2009年09月11日 13:54
昆布山葵さん

救命胴衣があるんですが、泳げるに越したことは無いですね。
外海のうねりはリーフ内で感じるものとはまるで別物ですからね~。

リーフ内でも十分に楽しいカヤックフィッシングが出来ますよ。
Posted by 赤魚 at 2009年09月11日 17:58
はたけやま さん 

自分自身がべたべた専門である事にようやく気付きました。
またご一緒しましょう。
Posted by 赤魚 at 2009年09月11日 18:00
お疲れ様でした!

中身の濃いボウズですね♪ 

僕の場合、うねってると気持ちよくて睡魔が襲ってきます(笑)
Posted by NKFC そら at 2009年09月11日 20:55
NKFC そら さん

睡魔ですか? ボクの場合、気持ち悪くて睡魔どころではないです。

浜に到着後、かなり吐きました。。

次回はもう少し重めのジグを準備します。。
Posted by 赤魚 at 2009年09月11日 21:07
船酔い大変ですね~そおいえば最近夜まで揺れてる感じがしなくなってきましたよ、船酔いは慣れるのかな?
睡眠は大事らしいですね、私も速く寝ないと(笑)
Posted by やま at 2009年09月12日 19:46
「・・・気をつけて~!」 は、

1、強烈な即合わせを2~3発はいれること。
2、走らせて獲るものだが、ドラグ以外のプレッシャーをかけ続けること。
3、真横でやり取りせず、バウ側面にロッドディップをもっていくこと。
4、カヤックの向きを素早く変えてゴリ巻きかテンションを切らさないポンピングで間合いを詰める事(デカイ奴にあまりラインを出されるとリーダーが尾に触れて切れるため)。

・・・これらをまとめて一言で言うと「・・・気をつけて~!」となります。
Posted by Shu at 2009年09月13日 13:04
やまさん

船酔いの時の嘔吐って食べた以上のものが出てる感じがします。。
睡眠・・・ホント大事ですね。。
Posted by 赤魚 at 2009年09月13日 20:06
Shuさん

おお~! 沢山の意味を込めた「・・・気をつけて~!」なんですね。。
おかげさまで常に気をつけておりますが、実践できるかはわかりません。。
10kgクラスを5~6匹相手にしたら身に付きますかね(笑)。。
Posted by 赤魚 at 2009年09月13日 20:11
何だか楽しそうですね(*^_^*)

・・・気をつけて~!いいですね

また台風発生ですか?
久しぶりにお魚見たい!と思ってましたが・・・

分からない釣り用語が・・・
毎回赤魚さんを開くのが楽しみです(^-^)
Posted by そら at 2009年09月14日 13:58
そらさん

また台風です。。っていうか例年よりは少ないんじゃないですか?

分からない釣り用語ですか・・あまり意識しないで書いてますんで。。スイマセン
Posted by 赤魚 at 2009年09月14日 14:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。