てぃーだブログ › 赤魚の今日も釣れない日記 › カヤックフィッシング › カヤックフィッシング No.21  インチク恐るべし!

2009年05月16日

カヤックフィッシング No.21  インチク恐るべし!

 今日の釣り場は石垣島の北部方面、沖へ押し出すような風が吹くとの情報。。

風の強さが気になりますが、とりあえず現場へ・・・。

午前6時半、相棒のカーベェーと相談の結果、チョット沖へ行くことに・・。
カヤックフィッシング No.21  インチク恐るべし!

                     まだ風は吹いてません。。。

べた凪、ビーチに人影もなし。 さすがにこの時間ではダイビング船もいません。

いよいよカヤックフィッシングだ~!!


水深は約30m、前回4kgのタマンが釣れたポイントから始めます。

・・・・・・

・・・・・・

まったくアタリなし ジグ100g・80g・60gと、だんだんサイズを落としていきます。。

ショートピッチでキビキビと・・・大きくキレのあるジャークを(やってるつもり!)・・・スローで大きなジャークを・・・

・・・・ダメです。。 まったくアタリがありません。。


カーベェーはというと・・・開始早々にクチナジがヒット!  その後も根魚をポツポツと釣りあげます。。
カヤックフィッシング No.21  インチク恐るべし!



そう、彼は最初から根魚狙い、インチクを使用しているのです。

どうやらシマノTVで勉強したようです。。 初めてのインチクなのに早くも結果を出しておりますハイ!
カヤックフィッシング No.21  インチク恐るべし!

                      

最後にかなり大きなアタリが・・「デカイ~!」(声が上ずっておりました)。

無念のバラシ・・・。 


6~7m/s 程の風が吹いてきましたので、午前10時に早々と切り上げです。。

本日ジグでのアタリゼロ!  何度かのバラシがあったもののインチクの成果は・・
カヤックフィッシング No.21  インチク恐るべし!

                    参りました!

次回はボクも用意します。。   恐るべしインチク!!






同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事

この記事へのコメント
少し厳しいかもしれませんが、個人的な意見を。。。

インチクやカブラは使い手を選びません(厳密には多少のコツはありますが・・・)が、ジグは使い手を厳しく選びます。

今日のそこのポイントは潮流・潮汐的には10時まで、しかし基本的に活性は低いはずで、プラス珊瑚の産卵があったために(回遊系は入って来辛い)自分ならば底モノしか狙いません。

となると、ジグの形状やアクションはかなり決まってきます・・・

※早いリトリーブはしない。
※フォールからラインテンションをかけてジグを見せる(ストン!とは落とさない)、特に着底10m前から。
※フォール時にヒラ打ちしたり、スパイラルな動きをするジグを選ぶ。
※天候(時間帯)と潮を考えてカラーは暖色系かつキラキラ系。
※ラインはできればPE1.5号、リーダー25lbまで落とす。
※ハンドル一回転70~80センチのベイトリールを使用。
※あまり追いかけてくるとは思えない海況なので底から10m(エッジは15m)までをネチネチと攻める。

 知らない事は簡単・単純に考えてしまいがちですが、決してジグに責任があるわけではありませんよ。「ジグは釣れない」のではなく、海況や対象魚に対して「ジグに命を吹き込んでやれなかった」のだと思います。

 解釈も人によって様々だとは思いますが、自分的にはインチクやタイカブラはジギングではなく 漁具 に近いものかと・・・それはそれで否定しているのではありませんが。
 
Posted by Shu at 2009年05月16日 15:06
Shuさん

いや~手厳しい(笑)! そうですね、言葉が足りませんでした。ジグが釣れないのではなく、技術が足りなかったのです(でも、お土産もほしい~)。
早いリトリーブしてました。。もちろん遅いリトリーブも・・。
難しいですね~。 こういう状況での一匹はかなり嬉しいものですけどね~。

インチク・・・肩安めの為に1~2個持って置こうかと。。。

それにしても天気・・ほぼ、Shuさんの読みどおり。 ご忠告ありがとうございました。。

懲りずにジグ、シャクリ続けますよ~。
Posted by 赤魚 at 2009年05月16日 15:21
月曜日に晴れたらゴムボートでジギング行きます!

アカジン釣りたいなぁ~
Posted by ポーキーズポーキーズ at 2009年05月16日 16:54
ポーキーズさん

小型のボートでジギングしたんですが、意外に不安定でビックリしました。
カヤックは一人で乗ってるんですが、ボートは他の人がシャクると意外に揺れるんですよね~。

大物報告期待してます。
Posted by 赤魚 at 2009年05月16日 17:20
インチク強すぎでしょ(笑)
Shuさんの言う事が心にしみます。自分もインチクに頼りすぎ
言い換えれば釣りが単調になってきたので、前回はインチク封印
(最後に挫折w)してジグ縛りしてみました。
まだまだ、修行が足りず結局、坊主やってしいました・・・。
一度インチクにどっぷり浸かるのもいいですよ!
きっと、ジグをしゃくりたくなりますから(爆)
Posted by メンピン at 2009年05月16日 19:28
メンビンさん

近くで次々釣られると・・・さすがにグラッときますね~。
でも、ものは考えようで、ジグで釣れるようになるとインチクも鯛ラバも要らないんですよね~。
かなり難しそうですが・・もう少し頑張ります。。

インチク・・・肩休めに1個か2個・・・だってジグオンリーだと肩痛いですからね~。
Posted by 赤魚 at 2009年05月16日 19:59
100gのジグ 入手しました

ズシリと 重いです (道具箱も重くなるなぁ~)

ジギング 入門です (腕痛いだろぉなぁ~)

鯛ラバのスカート 材質なのか 少し使わないで置いとくと お互いに引っ付いてしまい ハガレません 力入れたら切れました(泣)

案外 手も コストも かかるかも・・
Posted by だるまや at 2009年05月16日 20:53
だるまやさん

ボクの持ってるジグの一番重い奴が100gです。 ロッドの能力上150gとか使えないんです。
最近ジグを重めの奴にしています。もう少しだけ深いところ(50m)を意識してトレーニングを兼ねているんですが、さすがに3時間4時間シャクリ続けると肩が痛くなります。
息抜きにインチクでもと思ってるんですが、トレーニング中に楽しようとするのもねえ・・・。いろいろと楽しく悩んでます。
Posted by 赤魚 at 2009年05月16日 21:34
反対にジグ用意してます(笑) とりあえず魚が釣れるようにインチク、タイラバでしたから、ジグで釣れるならジグで釣るし、駄目ならインチクとか使うよ~。
もう直ぐ青物来ると願って((o(´∀`)o))ワクワク
Posted by やま at 2009年05月17日 12:33
やまさん

せっかくジギングを始めたんですから、もう少し上手くなりたいと思っているんですが・・・お土産も欲しくなりますね~。
もう少しストイックに 「ジグのみ・・・っ」 て割り切ればいいんですが。。。

こちらはもうすぐ梅雨入りってことになりそうです。。
しばらくおとなしく・・・・かな?
Posted by 赤魚 at 2009年05月17日 17:36
何故か自分がカヤックフィッシング ~に

出てる気分で開いてる日々ですが・・・

どううしたんですか?海荒れてます?

昨日・チヌ?の大群に出会いビックリ!!!

糸満の埋め立て地・・・思わず赤魚さんの

顔が・・・>∀<

早く出航?して下さい><海に出れずに

更新日楽しみにしている・・・そらでした
Posted by そら at 2009年05月17日 21:40
そらさん

3日に一度は出航していますよ~。

ただ、なかなか釣れないだけ・・。 そのうち大物報告が出来ればと思っております。。
Posted by 赤魚 at 2009年05月17日 21:46
あら? 僕も気がついたらタイラバ&インチクばっかり!!!

でも、あまり釣れません(泣)

shuさんのコメント非常に勉強になりました

お互いガンバリマショウ♪
Posted by NKFCそら at 2009年05月18日 12:28
インチク興味があります。

タイラバと同じでゆっくりフォールさせて
ゆっくりしゃくるだけでいいの?

カーベーさんから
具体的な事をおしえてください。(笑)
Posted by グッシーグッシー at 2009年05月18日 13:33
NKFCそらさん

ジグのみで色んな状況に対応できるようになるか、状況に合わせてインチクなどを使うか・・・両方いいと思うんですが、まだ始めたばかりのジグをもう少し上手く扱えるようになりたいと思いま~す。

ガンバリマショウー!
Posted by 赤魚 at 2009年05月18日 13:49
グッシーさん

カーベェー曰く、「シャクリさえも要らなかった。。。」
落として巻くのみ、巻きとりながらもインチクの動きを止めたりしたそうです。

彼も初めて使用しました。詳しくはシマノTVで。。。(笑)
Posted by 赤魚 at 2009年05月18日 13:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。