てぃーだブログ › 赤魚の今日も釣れない日記 › カヤック › 予備パドル

2009年04月21日

予備パドル

 天気に恵まれず悶々としております。。。

カヤックフィッシングの最中、懸命にシャクッているとリールでパドルを強打!!

いくらアルミシャフトといっても、こんなことを繰り返すうち、いつかはパドルを破損しかねない。。

やはり予備のパドルは必要だと感じ、以前から持っているパドルを積載することに
予備パドル


かなりジャマ・・。 でも、いつ使うかわからない・・無いと不安。。

このパドル270cmもあるんです。。 

フォールディングカヤックに乗ってるときは木製で細身のブレードがカッコよく、軽いパドリングが気持ちいい

お気に入りの一品。 しかも今ではほとんど見かけることのない貴重(?)なもの。。

でも、いまのシットオンには長すぎです。

おまけに、この3年間ほどの放置プレーが祟り、かなり傷んできました。
予備パドル


新しいパドルを購入するにも意外に高額なんですよね~。

カヤッカーって、小さなカヤックのどこに予備パドルを置いているんだろ?





同じカテゴリー(カヤック)の記事
見つけた!!
見つけた!!(2011-07-31 18:20)

部品がない!
部品がない!(2011-07-03 11:26)

届いた!
届いた!(2011-04-15 15:14)

フラッグ
フラッグ(2010-01-29 13:40)

カヤック・クーラー
カヤック・クーラー(2010-01-25 19:05)


Posted by 赤魚 at 11:51│Comments(8)カヤック
この記事へのコメント
そっか!
カヤックて手漕きなんですよね・・・笑

赤魚さんってパワフルですね♪

石垣島トライアスロンにも出場するのですか?
Posted by ポーキーズポーキーズ at 2009年04月21日 13:33
いえいえ、意外にヘナチョコなんです。。 長距離苦手ですし、泳ぎもそれほど上手くありません。
トライアスロン・・救護班で裏方です。
Posted by 赤魚 at 2009年04月21日 13:47
ノーチレイ、年季入ってますね。かっこいい!

スペアパドルは必須ですよねぇ
でもシットオンで釣り道具もあって…
釣り系の方はどう工夫されてるのか私も知りたいです

そうだ、忍者みたいに背負っちゃう!

ダメ?…ですよね(^^;
Posted by TONI at 2009年04月21日 21:45
TONIさん

おひさしぶりです。
釣り竿は座席のすぐ後ろにあるロッドホルダー、小物はは後部のラゲッジスペースに、クーラーボックスはバウにくくりつけたカヤックキャッチクーラーを使用しています。積載品はすべてコードでカヤックに繋がっています。

スペアパドル・・・はずせませんよね~!
Posted by 赤魚赤魚 at 2009年04月21日 22:24
おぉ~見たことも無い、年季の入ったパドル

歴史がありますねぇ!

私は お守り代わりに 4分割のおもちゃ(?)パドルを バウハッチに 投げ込んであります
Posted by だるまや at 2009年04月21日 22:37
だるまやさん

4分割ですかー。4分割ならハッチに入りますね。 チョット調べてみます。
ありがとうございま~す。
Posted by 赤魚 at 2009年04月22日 06:53
このシリーズとかいかがです?
www.kanu.co.jp/catalog/paddle/standerd.htm

見た目はアレですが(笑)、癖のない漕ぎ味、丈夫さで
価格のわりに馬鹿にできないパドルだと聞きます。
4ピースもありますね
Posted by TONI at 2009年04月22日 21:29
TONIさん

ありがとうございます。
この価格帯ならなんとか・・・がんばってみます(笑)!
Posted by 赤魚 at 2009年04月23日 00:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。