2009年04月12日
カヤックフィッシングNo.15
2連チャンのボウズにも懲りずに今日も出艇!
今日のポイントは石垣島北部のK集落沖。 仲間のミーチューが一緒です。
沖では餌釣りの同僚がボートで待機、サポート船の準備もOK!
さあ! カヤックフィッシングだ~!!!

K集落とA集落の間のビーチからエントリー、意外に距離がある。。
目的のポイントに着く前、リーフを越えた水深8mで第一投!
シャクると赤黒いものが水面めがけて泳いでくる・・・あっという間に食いついた・ほとんど水面だ。。。

61cm・3.3kg
あまりのあっけなさに、ボー然!! まあいいか、ボウズ脱出!!
風が強く、どんどん沖へ流される。。 20mの水深で何度かジグを投入するとアタリ!!
上がってきたのはタイクチャーマチ(和名知りません)。

40cmくらいかな?
仲間のミーチューが近づいてきたので記念写真をお願いしました。

なぜか照れてしまいます。。。。
今日の釣りは1時間くらいかな? サポート船がいるものの、風がきつく釣りづらいため引き上げです。
ミーチューの釣果は???

かなり落ち込んでました。(この写真ヤラセです。)
今日のポイントは石垣島北部のK集落沖。 仲間のミーチューが一緒です。
沖では餌釣りの同僚がボートで待機、サポート船の準備もOK!
さあ! カヤックフィッシングだ~!!!
K集落とA集落の間のビーチからエントリー、意外に距離がある。。
目的のポイントに着く前、リーフを越えた水深8mで第一投!
シャクると赤黒いものが水面めがけて泳いでくる・・・あっという間に食いついた・ほとんど水面だ。。。
61cm・3.3kg
あまりのあっけなさに、ボー然!! まあいいか、ボウズ脱出!!
風が強く、どんどん沖へ流される。。 20mの水深で何度かジグを投入するとアタリ!!
上がってきたのはタイクチャーマチ(和名知りません)。
40cmくらいかな?
仲間のミーチューが近づいてきたので記念写真をお願いしました。
なぜか照れてしまいます。。。。
今日の釣りは1時間くらいかな? サポート船がいるものの、風がきつく釣りづらいため引き上げです。
ミーチューの釣果は???
かなり落ち込んでました。(この写真ヤラセです。)
Posted by 赤魚 at 16:24│Comments(26)
│カヤックフィッシング
この記事へのコメント
お、シャロー回遊アカジンお見事です。
シャローなだけに真っ赤ですねー、ディープゾーンでは
アカジンではなくてオレンジジンになります。
タクチャーは和名オオグチイシチビキですが・・・これ、本当に
タイクチャーですか?(笑)。
シャローなだけに真っ赤ですねー、ディープゾーンでは
アカジンではなくてオレンジジンになります。
タクチャーは和名オオグチイシチビキですが・・・これ、本当に
タイクチャーですか?(笑)。
Posted by Shu at 2009年04月12日 16:37
日曜釣行珍しいですね! こちらはBOZくらって来ました
またまた 絶好調に 逆戻り・・顔がにやけてますよん♪
抱えるのも大変そうなのが 8mで 釣れるんだもんなぁ
短パンも羨ましいです!
またまた 絶好調に 逆戻り・・顔がにやけてますよん♪
抱えるのも大変そうなのが 8mで 釣れるんだもんなぁ
短パンも羨ましいです!
Posted by だるまや at 2009年04月12日 16:57
Shuさん
顔がタイクチャーに似ているもので・・
元漁師の義父曰く・・タイクチャーマチは20~30m付近にも居る。
色は深場と違い黒っぽいって言ってたもので・・。 違いますか?(笑)
顔がタイクチャーに似ているもので・・
元漁師の義父曰く・・タイクチャーマチは20~30m付近にも居る。
色は深場と違い黒っぽいって言ってたもので・・。 違いますか?(笑)
Posted by 赤魚 at 2009年04月12日 17:07
だるまやさん
おみぐるしい足をおみせいたしました(笑)。
短い釣行でした。 風が強く、困ってます。
おみぐるしい足をおみせいたしました(笑)。
短い釣行でした。 風が強く、困ってます。
Posted by 赤魚 at 2009年04月12日 17:10
三日坊主にならなくて良かったですね♪
なんだか釣れて嬉しさが顔から溢れだしてますよ(笑)
なんだか釣れて嬉しさが顔から溢れだしてますよ(笑)
Posted by ポーキーズ at 2009年04月12日 17:29
ポーキーズさん
そうですか?(笑)
やっぱりアカジンってだけで嬉しいものです。
そうですか?(笑)
やっぱりアカジンってだけで嬉しいものです。
Posted by 赤魚 at 2009年04月12日 17:45
ボウズ脱出おめでとう!!
って言う程長いスランプではなかったりして(笑)羨ましいサイズです!!
水深8mにそんな獲物が潜んでいるのですね~
水面まで追われた日には興奮しますね♪
って言う程長いスランプではなかったりして(笑)羨ましいサイズです!!
水深8mにそんな獲物が潜んでいるのですね~
水面まで追われた日には興奮しますね♪
Posted by メンピン at 2009年04月12日 19:58
アカジン最高ですね!今年は私もカヤックジギング挑戦してみますね(^o^)
Posted by 蛙 at 2009年04月12日 20:04
メンビンさん
ありがとうございます。
ボクもびっくりしました。水面近くで食いついたため、あっさりカヤックの上へ引き上げましたが、その後カヤック上で大暴れでした。
ありがとうございます。
ボクもびっくりしました。水面近くで食いついたため、あっさりカヤックの上へ引き上げましたが、その後カヤック上で大暴れでした。
Posted by 赤魚 at 2009年04月12日 20:20
蛙さん
ほとんど素人同然のボクがこうですので、蛙さんがやると・・・凄いことになるかもしれませんよ~。
ほとんど素人同然のボクがこうですので、蛙さんがやると・・・凄いことになるかもしれませんよ~。
Posted by 赤魚 at 2009年04月12日 20:32
ボーズ脱出おめでとう!
それにしてもいいサイズ釣り上げますね、すごく面白そうですね、
風は、こちらも強くて出撃しませんでした。
それにしてもいいサイズ釣り上げますね、すごく面白そうですね、
風は、こちらも強くて出撃しませんでした。
Posted by やま at 2009年04月12日 22:13
やまさん
ありがとうございます。
今日の風は7mくらいでした。 風の中をいつもの倍の距離を漕ぐのは少々キツイです。
ありがとうございます。
今日の風は7mくらいでした。 風の中をいつもの倍の距離を漕ぐのは少々キツイです。
Posted by 赤魚 at 2009年04月12日 22:26
どうもカンパチには生態系が別れている三種類がいるみたいでして、その
中のシャローやトップに出るカンパチは色黒です。
やはり紫外線対策になるのでしょうね・・・シャローのタイクチャーは初めて
見ましたが、それを踏まえれば色黒なのも納得です。
カンパチと同じで、回遊パターンや生息パターンが違ってくるので同じ魚種でも筋肉の付き方も違うのでしょうね・・・ディープから上げるタイクチャーとは色だけでなく体型も少し違うように見えます。
中のシャローやトップに出るカンパチは色黒です。
やはり紫外線対策になるのでしょうね・・・シャローのタイクチャーは初めて
見ましたが、それを踏まえれば色黒なのも納得です。
カンパチと同じで、回遊パターンや生息パターンが違ってくるので同じ魚種でも筋肉の付き方も違うのでしょうね・・・ディープから上げるタイクチャーとは色だけでなく体型も少し違うように見えます。
Posted by Shu at 2009年04月13日 01:20
Shuさん
名蔵湾内でカンパチの目撃例があるんです。。
まさかと思いましたが、目撃者は「間違いない箱メガネでシッカリ見えた」と言っております。
名蔵湾内でカンパチの目撃例があるんです。。
まさかと思いましたが、目撃者は「間違いない箱メガネでシッカリ見えた」と言っております。
Posted by 赤魚 at 2009年04月13日 07:01
おめでとうございます☆ナイスサイズですね♪
浅場のアカジンはやはり日焼けしてますね(笑)
黒っぽいから顔がワイルドに見えるw
その水深でもタイクチャーいるんですね?はじめて知りました!
浅場のアカジンはやはり日焼けしてますね(笑)
黒っぽいから顔がワイルドに見えるw
その水深でもタイクチャーいるんですね?はじめて知りました!
Posted by グーフィー
at 2009年04月13日 08:53

グーフィーさん
アカジン・・去年までボクには縁のない魚だと思ってました。。
意外と近場にいるんですね~。 精悍な顔がカッコイイ~!!
ホントにタイクチャーなのかはわかりません。 数もそんなに多くないと言ってました。。
アカジン・・去年までボクには縁のない魚だと思ってました。。
意外と近場にいるんですね~。 精悍な顔がカッコイイ~!!
ホントにタイクチャーなのかはわかりません。 数もそんなに多くないと言ってました。。
Posted by 赤魚 at 2009年04月13日 09:14
しかし、僕に言わせると簡単に上げてますよね~。
うらやましい。
これは下顎の形から
タイクチャーマチでいいんじゃないですか?
時々、浅場のグルクンサビキに来ますよね。
うらやましい。
これは下顎の形から
タイクチャーマチでいいんじゃないですか?
時々、浅場のグルクンサビキに来ますよね。
Posted by グッシー at 2009年04月13日 13:31
グッシーさん
いえいえ、簡単になんてとても・・・(笑)。
意外とリーフ際は釣り船が近寄りたがらないもので、もしやと思っての一投でした。
しかし、グッシーさんのアカジンは見事です。(褒めあいましょうか?)
いえいえ、簡単になんてとても・・・(笑)。
意外とリーフ際は釣り船が近寄りたがらないもので、もしやと思っての一投でした。
しかし、グッシーさんのアカジンは見事です。(褒めあいましょうか?)
Posted by 赤魚 at 2009年04月13日 18:01
赤魚さん、はじめまして。
初コメントします(^^)
よいアカジンですねぇ。
美味しかったでしょう(^^)
写真のチビキは、ヒンガータイクチャー。
標準和名はイシフエダイです。
http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000286_1.htm
全体が青黒くて、ヒレが黄色かったでしょう?
浅場に多い魚です。
磯からのジギングでも釣れますよ。
>グッシーさん
ちゃんと調べもせずに変な回答しないでくださいよ~(^^;)
初コメントします(^^)
よいアカジンですねぇ。
美味しかったでしょう(^^)
写真のチビキは、ヒンガータイクチャー。
標準和名はイシフエダイです。
http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000286_1.htm
全体が青黒くて、ヒレが黄色かったでしょう?
浅場に多い魚です。
磯からのジギングでも釣れますよ。
>グッシーさん
ちゃんと調べもせずに変な回答しないでくださいよ~(^^;)
Posted by APO! at 2009年04月14日 19:47
APOさん
ヒンガータイクチャーですか~。わざわざありがとうございます。
アバウトにタイクチャーと言うことで・・(違うか?)
似たような魚がいるもんですね~。
APOスプーンのAPOさんですよね?
嬉しいです。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
ヒンガータイクチャーですか~。わざわざありがとうございます。
アバウトにタイクチャーと言うことで・・(違うか?)
似たような魚がいるもんですね~。
APOスプーンのAPOさんですよね?
嬉しいです。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
Posted by 赤魚 at 2009年04月14日 20:54
はい~(^^)
APO!スプーンのAPO!です。
石垣では販売してないのですけど(^^;)
僕のスプーンなんて使わなくても釣れるから良いですよね(^^;;)
今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
APO!スプーンのAPO!です。
石垣では販売してないのですけど(^^;)
僕のスプーンなんて使わなくても釣れるから良いですよね(^^;;)
今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted by APO! at 2009年04月14日 21:56
赤魚さん、ハイサイですー
アカジンにタイクチャー 釣果どんどんアップしてきますね。
タイクチャーはどうやって 料理しましたか? 泡盛送りましょうか?遠海(宴会)様に 笑^^ 絶好調 バンザーイですね。 頑張って下さい。
アカジンにタイクチャー 釣果どんどんアップしてきますね。
タイクチャーはどうやって 料理しましたか? 泡盛送りましょうか?遠海(宴会)様に 笑^^ 絶好調 バンザーイですね。 頑張って下さい。
Posted by Sea~Bee at 2009年04月15日 15:32
APOさん
今度本島に行くときに・・・って思ってましたよ~。
たまたま釣れているだけで、ホントは初心者同然です。。
今度本島に行くときに・・・って思ってましたよ~。
たまたま釣れているだけで、ホントは初心者同然です。。
Posted by 赤魚 at 2009年04月15日 16:28
Sea~Bee さん
じつはタイクチャーは食べてないんです。
いつも行く釣り具屋の常連さんにジグをもらったもので・・お返しにプレゼントしてきました。
今回のアカジンは贅沢にフライにしてしまいました。。生まれて初めて腹いっぱいアカジンを食べましたよ~。
じつはタイクチャーは食べてないんです。
いつも行く釣り具屋の常連さんにジグをもらったもので・・お返しにプレゼントしてきました。
今回のアカジンは贅沢にフライにしてしまいました。。生まれて初めて腹いっぱいアカジンを食べましたよ~。
Posted by 赤魚 at 2009年04月15日 16:32
APOさん。
勉強になりました。
しかし、こっちの周囲の船頭達は
なんでも、タイクチャーマチと言っている。
ちがうんですね。
勉強になりました。
しかし、こっちの周囲の船頭達は
なんでも、タイクチャーマチと言っている。
ちがうんですね。
Posted by グッシー at 2009年04月15日 17:34
>グッシーさん
いえいえ。
でも、慶良間では普通に釣れるので、那覇の港の船頭はみな知ってますよ???
いえいえ。
でも、慶良間では普通に釣れるので、那覇の港の船頭はみな知ってますよ???
Posted by APO! at 2009年04月15日 22:26