てぃーだブログ › 赤魚の今日も釣れない日記 › カヤックフィッシング › カヤックフィッシング No.10

2009年03月17日

カヤックフィッシング No.10

 今日も行ってきました。。カヤックフィッシング!!

7時40分出航! 最近お昼頃から南よりの風が吹く。。。

いつもの名蔵湾、崎枝ではバシャバシャ波が立ち、気分よく釣りができない

・・・午前中勝負だな!!

少し浅いところを狙ってジグを落とす・・・ミーバイやガーラがポツポツ釣れます。。
カヤックフィッシング No.10



よかった・・その気になれば他の魚種もつれるぞ・・・。。

ホッと胸をなでおろし、いつものガーラ・ポイントへ・・・

シャクってもシャクっても反応なし。。 一回、一回少しテンションをかけながらフォールさせる・・

ラインの出方に変化が・・・と、思った瞬間!!

突然、カヤックの前方で魚がジャンプ!!  おお~! カッコイイ~!! シジャーだ・・・!

竿を立ててみるとスーッとカヤックが引かれる。。。

う~ん老人と海のサンチャゴ爺さん(だったかな?)のような気分だ!!

2度、3度と豪快にジャンプ!・・・意外といい気分だな。。。

カヤックフィッシング No.10


カヤック上へ引き上げたものの、ラジオペンチを車に忘れてる。。。。

仕方がないのでデッキ上に放置・・・ジグをお持ち帰りさせるわけにはいかないしね・・。。

体調1mジャスト。 意外にでかいな~。


9時40分、急に風が吹き出した。 いつもより早い時間に吹き出したものだ・・・やれやれ。

じゃあ後5分だけ・・・って時にアタリだ!!!  う~んチョット引きが弱い、小さいな!!!

カヤックフィッシング No.10

                             43cm

これからの季節、この場所はまともに風を受けてしまう。。。

まあ、沖に出ればどこも同じようなものか・・・。 他の場所もやってみたくなってきた。

あまり沖に出ずに、ジギングできるポイントを探してみよう。。。





同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事

この記事へのコメント
シジャー暴れるのでカヤックの時は怖いです^^;
釣りたくない魚ナンバーワンです。。。
Posted by at 2009年03月17日 17:56
シジャーは恐いですよね・・・

あの~
もう石垣島は夏ですか?笑

夏並みの活性ですね♪
Posted by ポーキーズ at 2009年03月17日 18:02
蛙さん

しばらくカヤックの上で一緒に過ごしましたが、見慣れると意外にカワイイ顔してるんですよ。
美女は三日で飽きるが、醜女は・・・・チョット違うか!
Posted by 赤魚 at 2009年03月17日 18:05
ポーキーズさん

2~3日冷え込みましたので、活性がチョット低いのかな?それとも潮廻り?って感じでしたよ~。
5kgくらいの奴を釣ってみたいですね(笑)。
最近謙虚さがなくなっている・・・職場の後輩に指摘されました。(笑)
Posted by 赤魚 at 2009年03月17日 18:08
コメントありがとうございましたm(__)mペコ

カヌーで沖に漕いで行って釣りされるんですね~(●⌒∇⌒●) わーい
楽しそうですねぇ~

また遊びにきま~す
Posted by 詩々実のパパ詩々実のパパ at 2009年03月17日 21:08
なんて豊かな海なんでしょう・・・

羨ましすぎです♪
Posted by とんび at 2009年03月17日 23:00
詩々実のババさん

ウチにもかわいいワンちゃんがいます。いつか紹介しようかと思っております。
Posted by 赤魚 at 2009年03月18日 04:11
とんびさん

そうなんです。 かなり恵まれているな~と、感謝しております。
決して釣りのウデではないんですよ(笑)。
Posted by 赤魚 at 2009年03月18日 04:14
シジャー(だつ?)が、不器用に、針くわえてる写真、良いですね?(シジャーのお味は?)

普通、最後の5分には、何も起こらないですよ・・私の場合(笑)
Posted by だるまや at 2009年03月18日 08:02
だるまやさん

そうでしょう! なかなか可愛い顔してますよねー。

ダツの味・・・僕は食べません。。。一度食べたんですがねエ・・・。
最後の5分は普通なにも起こりません!(笑)・・・やはりツイテル。。
Posted by 赤魚 at 2009年03月18日 09:57
赤魚さん
絶好調ですのー 私は最近駄目です 何故?車ぶつけられてキャリアが使えないんです。悲^^; 涙 天気も自分の仕事の時は最高で休みは波、風オーマイガーです。後2週間で車戻ってくるまで近場でオカッパリですよ。

しかし 石垣は凄い写真見てても魚がいる感じします。で 慶良間でカヤックでの待ち合わせはどうなりました???笑^^又釣果アップ待ってます。
頑張って下さい。ミーバイ一匹下さい刺身にして食べたいですよーん。

シジャー釣ってるところで大体水深どれくらいですか?
Posted by Sea~Bee at 2009年03月24日 16:15
車・・ですか。。・・・ご愁傷様です。。
ボクも最近天気に恵まれず、空を眺めてはため息続きです。

慶良間で待ち合わせ・・Sea~Beeさんいないので帰ってきました(笑)。。
シジャーが釣れたポイント・・水深15~20mってとこでしょうか?

最近オカッパリをすっかり忘れてしまっています。
Posted by 赤魚 at 2009年03月24日 18:20
帰っちゃいましたか 場所はチービシでしたよー笑^^
オカッパリよりもカヤックですよ。今からシーズンインですからね。

でも写真を見てると島から近くて水深15~20いい感じですね。
Posted by Sea~Bee at 2009年03月25日 11:22
Sea~Beeさん

最近同じ湾内に水深50mのラインがあり、漁礁が設置されている場所があるらしい・・・との情報がありました。 職場の同僚からカンパチの目撃例もあり俄然やる気が出てきてます。。あとは風が止むのを待つだけです。
Posted by 赤魚 at 2009年03月25日 17:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。