てぃーだブログ › 赤魚の今日も釣れない日記 › カヤックフィッシング › カヤックフィッシング No.6

2009年02月27日

カヤックフィッシング No.6

 昨日の釣りは悔しかった・・。

今日は15時から大事な会議、午前中勝負だな!

2日連チャンのカヤックフィッシングだ~!!

移動中にある製糖工場の煙で風のチェック・・・大丈夫でしょ!!!

カヤックフィッシング No.6



浜に到着し、いそいそと準備

今日はジギングだけ。。使用するルアーと場所を絞って短期決戦だ!!!

あれ・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

ライフジャケットがない。。。

カヤックを浜に残し自宅へ・・・1時間のロス。 なんてこったい!

カヤックフィッシング No.6


                        ここまで準備したのに・・・・


仕切りなおし。

ようやくカヤックを漕ぎ出し目的のポイントへ

開始早々のヒット! 

・・・痛恨のバラシ! 「もっと鋭く、シッカリとあわせを入れて・・・」 何度も呟く。

またキタッ!! 鋭くアワセを入れる!!

一瞬の静寂の後、これまで経験した事のない引きが・・・

竿を持ってるだけで精一杯!!・・・とてもドラグにかまっていられない。。。

ふっと竿先が戻る。。。リーダーを12号にしたのに・・・(コレまでは10号)。

しばしボー然・・・気を取り直し、釣り再開。。

またキタッ!! あれ、今までと引きが違う。 うまく言えないけどガーラじゃない!

赤い魚体が見えてきた。

カヤックフィッシング No.6



アカジンだ・・・。。。

こんなところにいるんだな~! 

今日はコレで終了!! 1時間半の釣りですが満足です。

カヤックフィッシング No.6


                                53cm 


ボク釣りがうまくなったんじゃないか?・・・なんて勘違いしてしまいそうなこの頃

どこまで続くかこの幸運。 いくとこまでいっちゃおう!



同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事

この記事へのコメント
はじめまして~w

いいな~・・って感じで覗いちゃいました^^;
私もカヤックで釣りしてみたいな~・・と、
NEOSとかでカヤックを見に行った事がありますが、
結構ぉ~なお値段でしりごみしてます^^;
なんか漕ぐだけでも楽しそ~ww

良い釣果ですねw
Posted by のぉ~りぃ~のぉ~りぃ~ at 2009年02月27日 14:50
お初です☆

やっぱ石垣はいいなぁ~沖縄本島では近場でアカジンなんて滅多に釣れないですよ(羨)
ちなみに自分も石垣で生まれました!久しぶりに帰ってみたいな☆
Posted by グーフィーグーフィー at 2009年02月27日 14:55
アカジンだ!
スゲーミラクルですね!笑

今夜は宴ですね♪
Posted by ポーキーズ at 2009年02月27日 15:21
相変わらず好調キープでうらやましい限りです

どのサカナも、尾っぽまでしっかり肉が付いて、いかにも馬力の有りそうな・・・

あぁ~40cm以上の魚が釣れるのはいつだろう??
Posted by だるまや at 2009年02月27日 15:37
赤魚さん。

やっぱりタイトル変えましょう。

”赤魚の今日も釣りまくり日誌”ってのはどう?

しかし、うらやましい。

本島ではグーフィーさんが言うようにありえん。(笑)
Posted by グッシーグッシー at 2009年02月27日 17:03
おぉ〜 羨ましい!
釣れてるじゃないですか〜

石垣に行きたいです。笑
Posted by TEL-C at 2009年02月27日 17:52
のぉ~りぃ~さん

はじめまして。
カヤック、漕ぐだけでも楽しいですよ~。
ゆったりと海を楽しむにはもってこいの乗り物です。
Posted by 赤魚 at 2009年02月27日 23:25
グーフィーさん

はじめまして。
石垣出身ですか~。今は民放も見れますよ~(笑)。

チョット前まで「石垣はもうだめだ)と思ってたんですが
探せばまだまだ釣れる場所がある!最近そう思ってます。
Posted by 赤魚 at 2009年02月27日 23:28
ポーキーズさん

相変わらずイカはダメですが、これならイカはダメでもいいか!って感じですね
Posted by 赤魚 at 2009年02月27日 23:30
だるまやさん

この魚、沖縄では高級魚なんですよ!
かなり舞い上がってます。
Posted by 赤魚 at 2009年02月27日 23:31
グッシーさん

今までのボクを知っている人はみんな不思議がってます。
一番首を傾げているのは僕自身ですが・・・(笑)。。

アカジン。。。ビックリしました。
Posted by 赤魚 at 2009年02月27日 23:34
TEL-Cさん

いえいえTEL-Cさんもカヤックで繰り出せばそのうちに釣れますよ!

カヤック講習会頑張って下さい。
できればボクも講習会受けてみたいデス。
Posted by 赤魚 at 2009年02月27日 23:36
赤魚さん おめでとう、なんかアカジンって沖縄の方では超高級魚なんですね、∑( ̄□ ̄;)ナント!!
こっちでいうマハタみたいな物かな、ハタ系はみんなおいしいし。

明日は、大荒れで海は無理そうです、なので渓流解禁なんで山に行ってきますw
Posted by やま at 2009年02月28日 18:57
うっっほほ!また釣ってる!!しかも、超高級魚らしい。
いいな〜いいな〜。
製糖所のけむりが、ご当地っぽくてすてきです。
それにしても釣り過ぎ!
Posted by ナカノ at 2009年02月28日 19:01
やまさん

いいですね~! 渓流ですか? いい川が無いこちらでは渓流にちょっとした憧れがあるんですよー。
Posted by 赤魚 at 2009年02月28日 19:03
ナカノさん

製糖工場の煙がもっと根元の方から折れ曲がっているときは諦めます。
それにしても釣れすぎです。 ホントニ・・・。
Posted by 赤魚 at 2009年02月28日 19:05
はじめまして。やまさんのブログから飛んできました♪
石垣島の釣りも面白そうですね!!羨まし~!!
大物バラしたのは残念ですがリーダー12号で切られるなんて
こちらでは夢のまた夢ですw
以前、18年前石垣島で二週間ほどキャンプ生活していた頃が懐かしいですw
また行きたいなぁ・・・・。
Posted by メンピン at 2009年02月28日 23:16
メンビンさん

そうですか、石垣でキャンプ生活といえば米原キャンプ場ですか?
今では有料化され、冬場はキャンプ禁止となっています。

まだ始めたばかりのカヤックフィッシング、すっかり虜となっております。
真鯛を一度釣ってみたいものですが、残念ながらこちらには生息しておりません。
よろしくお願い致します。
Posted by 赤魚 at 2009年03月01日 02:11
米原ですよ!有料になっちゃいましたか・・・・。
当時は数ヶ月単位で滞在する住所不定キャンパーが
多数生息してましたからね。流石に今は居ないのかなぁ?!

こちらもすっかりカヤックの虜ですが今週は渓流に浮気!と
思っていたら雨になってしまいました(泣)
Posted by メンピン at 2009年03月01日 06:07
夏の間はまだまだキャンパーも多いのですが、冬場は締め出されてしまっています。

一度写真でしか見たことの無い美しいヤマメを釣ってみたいものです。
Posted by 赤魚 at 2009年03月01日 08:08
昼間、凄く浅い(3~5m)のリーフを遊泳していたり、何もない砂地の上に
ポツンと一匹でいたり・・・そこでアカジンが釣れるのは偶然ではないと思い
ますよ。おめでとうございます。
Posted by Shu at 2009年03月01日 13:12
Shuさん

ありがとうございます。

この間、ホントに砂地なのか知りたくて、着底したジグを2~3秒放置
その後巻き上げを繰り返してみました。
リーダーやアシストフックがざらざら。ところどころに根があるようです。

釣り上げた後が大変ですねー。厚めのタオル、手袋を用意します。
手が傷だらけです。
Posted by 赤魚 at 2009年03月01日 13:31
私のブログにコメントありがとうございます!!

アカジン羨ましい限りです(^^ 私もカヤックやるので勉強させてもらいますね♪
Posted by 蛙 at 2009年03月01日 17:26
厚めで大きめのバスタオルと先端の長いプライヤーは南西諸島では
必需品です。

カヤックに上げたらすぐにタオルで目を隠すようにグルっと巻いてしまいましょう。そのままタオルを抑えながらフックを外し、〆た血が海に流れないようにタオルに吸収させます。サメの問題だけではなく、流血は活性が落ちる要因です。

更に大きな魚になったら、タオルで押さえ込んでとりあえず脳を〆ます。その後フックを外すようにしないと、外す時に大暴れされて自分にフッキングします・・・いや、しました(笑)。

ヒレに軽い毒のある魚もいるので、バスタオルがないと腿に刺さり足の付け根のリンパ腺がはれて1時間ほどカヤックの上で苦しむ事もあります・・・いや、ありました(笑)。

自分は座席を忘れてもそのまま出ますが、バスタオルだけは取りに戻ります。

Posted by Shu at 2009年03月01日 19:49
蛙さん

ルーでのチヌ挑戦しているんですがさっぱりです。
いつも勉強させてもらってますよー。
Posted by 赤魚 at 2009年03月01日 23:22
Shuさん

いつもありがとうございます。

アカジン、カヤックの上から逃げ出しました。幸いフックを外す前でしたので2度目のファイトを楽しめました。

ボクのカヤックはコックピットのドレンホールに栓が出来るものですから血の流失は心配ないですが、バスタオルは必要ですね、ヒレやエラ、鋭い歯で掌が大変です。
目を隠すように・・デスネ。わかりました。早速、やってみます。
Posted by 赤魚 at 2009年03月01日 23:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。