てぃーだブログ › 赤魚の今日も釣れない日記 › カヤック › カヤックの思い出 その2

2009年02月23日

カヤックの思い出 その2

 石垣島北東部にある漁港

スロープを使えるし、漁船の出入りもあまり多くなく、水路を通ってリーフの外へ・・

カヤックの思い出 その2



カヤックの思い出 その2



まさに理想的な漁港でお気に入りの場所でした・・・。



ある夏の日、那覇から帰省した友人と、たまにはフカセ釣りでも・・と、言う事になりこの漁港へやって来た。

潮は水路を通って沖へ沖へと気持ちよく流れている。

「今日はいいぞ!」 当然、気合も入る。。。

しかし、いくら撒き餌をうっても魚が浮かない。 

何時間か経過し、ナントカ釣れた小魚を一匹掛けにして投入、ウキを沖へと流す。。。

暫らくすると、友人が「おお~!デカイ奴がいる!!!」

「だから魚が浮かないんだ!」 沈み気味の心に火が点く。。。

「あれ、変なシッポだな~」 「どれどれ!どんな奴だ・・」

「・・・・・・・・。」

「・・・・・・・。」

「鮫だろ、あれ!」

そうなんです。。  かるく2mを超える鮫がうろうろしてます。

この漁港の水路は意外に深く、外海へと繋がっている。

以前から鮫が多いとは聞いていたが・・・

実際にこの目で見ると・・・ネエ!


それ以来、この漁港を利用する事がなくなった。。

ロケーションもよく、水路脇のさんご礁を眺めながらのパドリング・・・お気に入りだったのに。。。

カヤックの思い出 その2







同じカテゴリー(カヤック)の記事
見つけた!!
見つけた!!(2011-07-31 18:20)

部品がない!
部品がない!(2011-07-03 11:26)

届いた!
届いた!(2011-04-15 15:14)

フラッグ
フラッグ(2010-01-29 13:40)

カヤック・クーラー
カヤック・クーラー(2010-01-25 19:05)


Posted by 赤魚 at 11:34│Comments(10)カヤック
この記事へのコメント
カヤックで鮫は恐いですね・・・

それより僕はスロープでズルズル滑った経験があるのでスロープが恐いです・・・笑
Posted by ポーキーズ at 2009年02月23日 11:40
ポーキーズさん

スロープでの転倒、ボクにとっては日常茶飯事です。
Posted by 赤魚赤魚 at 2009年02月23日 11:46
サメが多いとは それに直視したとはやっぱ避けたくなりますねー
Posted by Sea~Bee at 2009年02月23日 13:21
Sea~Beeさん

鮫の種類まではわからないんですが、やはり気持ちいいものではないですよね~!
Posted by 赤魚赤魚 at 2009年02月23日 14:32
一度見てみたいですが、ビビルでしょうねぇ~

あぁ~夏の終わりの雲みたいで、いぃなぁ~石垣島!
Posted by だるまや at 2009年02月23日 14:46
だるまやさん

漁師の方に話を聞くと、種類を見極めれば危ない奴に出会うことははそう多くはない。
なんていうんですけどね~。

今日の石垣島の気温25℃くらいです。・・風強し。。。。
Posted by 赤魚 at 2009年02月23日 15:16
サメですか〜。こないだ小さいのが、鯛玉を食って来たけどやはり手を引っ込めてしまいますね。カヤックが襲われるることって、そちらでは結構あることなんですか?夏に、2mほどのシュモクザメに沖合で遭遇したことがあるだけに、気になってしまいます。
Posted by ナカノ at 2009年02月23日 15:30
ナカノさん

カヤックが鮫に襲われる・・・こちらでも聞いた事はありません。
しかし、何年か前に宮古島でサーファーが鮫に襲われお亡くなりになってます。
確率的に考えると、そんなに恐れる事はないと思いますが・・・
慌ててパッドリング→鮫の好奇心を刺激→攻撃
なんて事になったら・・・・なんて考えると、、、恐ろしい!
Posted by 赤魚 at 2009年02月23日 16:20
スロープって結構コケがはえてて怖いですね、私も尻餅つきました(笑)
それにしても、ロケーション最高ですね、サメは遠慮しますが。
Posted by やま at 2009年02月23日 20:32
やまさん

スロープで尻餅、よくありますよね(笑)。
ボクはスロープを登るときに足が滑って前方に転倒、顔面強打。。笑えません

今年、もう一度挑戦してみます。
Posted by 赤魚 at 2009年02月23日 20:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。