2009年02月09日
カヤックフィッシング No.2
早朝の空はどんよりとした曇り空
天気予報では降水確率0%・・・完全にはずれてる。。。
島全体を覆っているような雲に、「降らないわけはないでしょう!」って思ってた!
ところが11時頃、気付くと青空になっているではありませんか
行きましょう!「カヤックフィッシング」
今日も前回と同じ場所、単独行です。

前回と同じオレンジと金色のジグ40gを投入、水深20m(多分!)
潮止りがちかく、かなり焦ってました。
5投目、6投目・・・・15投目。。。 ダメだ、もう少し沖へ・・
5分ほど移動、しかし水深はあまり変わっていない感じ。
底に変化がなく、砂地なんだろうな~! でも、前回ココで釣れた!
近くに動植物の採取が禁じられている保護水面があるため、そのお零れがあるはず。。。。
と、、、キタッツ! やはり竿先は海中へ・・・きっとガーラだ。。。
あせらずゆっくり取り込みカヤック上へ
今日は逃がさないようにちゃんと〆るぞ!

Shuさんこのアタリでいいですか?
その後、潮止まり。。 なんにもアタリが無い時間が続きます。。
1時間は手ごたえの無い時間がすぎたでしょうか?
キタッツ! ・・・ あれ? チクショー、フッキングできなかった
ここで30g、グリーンのジグに交換。
まだ修行中、 前回に実績のあるジグばかり使わず、色々試してみなければ・・・
キタッツ! ・・・フッキングしない 。 でも、今回はあきらめず同じリズムでシャクる
するとスグに食いついた!
今回はかなり底に近いところで食いついた。強引に巻き取るが、なかなかしぶとい!
慌てない慌てない。。 時間をかけていいんです!(そう心がけた)
なんとか取り込み2匹目をキープ!
これ以上はカヤックキャッチクーラーにも入らないか?
ま、欲張らず次回に魚を残しておきましょう。(余裕あり)

70cmと60cm
いや~、カヤックを換えてからビックリするような釣果。
まだまだ釣るぞ!
天気予報では降水確率0%・・・完全にはずれてる。。。
島全体を覆っているような雲に、「降らないわけはないでしょう!」って思ってた!
ところが11時頃、気付くと青空になっているではありませんか
行きましょう!「カヤックフィッシング」
今日も前回と同じ場所、単独行です。
前回と同じオレンジと金色のジグ40gを投入、水深20m(多分!)
潮止りがちかく、かなり焦ってました。
5投目、6投目・・・・15投目。。。 ダメだ、もう少し沖へ・・
5分ほど移動、しかし水深はあまり変わっていない感じ。
底に変化がなく、砂地なんだろうな~! でも、前回ココで釣れた!
近くに動植物の採取が禁じられている保護水面があるため、そのお零れがあるはず。。。。
と、、、キタッツ! やはり竿先は海中へ・・・きっとガーラだ。。。
あせらずゆっくり取り込みカヤック上へ
今日は逃がさないようにちゃんと〆るぞ!
Shuさんこのアタリでいいですか?
その後、潮止まり。。 なんにもアタリが無い時間が続きます。。
1時間は手ごたえの無い時間がすぎたでしょうか?
キタッツ! ・・・ あれ? チクショー、フッキングできなかった
ここで30g、グリーンのジグに交換。
まだ修行中、 前回に実績のあるジグばかり使わず、色々試してみなければ・・・
キタッツ! ・・・フッキングしない 。 でも、今回はあきらめず同じリズムでシャクる
するとスグに食いついた!
今回はかなり底に近いところで食いついた。強引に巻き取るが、なかなかしぶとい!
慌てない慌てない。。 時間をかけていいんです!(そう心がけた)
なんとか取り込み2匹目をキープ!
これ以上はカヤックキャッチクーラーにも入らないか?
ま、欲張らず次回に魚を残しておきましょう。(余裕あり)
70cmと60cm
いや~、カヤックを換えてからビックリするような釣果。
まだまだ釣るぞ!
Posted by 赤魚 at 17:19│Comments(17)
│カヤックフィッシング
この記事へのコメント
オぉぉぉ~
こんな大きな奴だったらカヤックが引っ張られないですか?
やっぱ石垣島は釣れるじゃないですか♪笑
こんな大きな奴だったらカヤックが引っ張られないですか?
やっぱ石垣島は釣れるじゃないですか♪笑
Posted by ポーキーズ at 2009年02月09日 17:26
ポーキーズさん
こんなはずではないんですが・・・。
つきまくってます。自分でも信じられません!
こんなはずではないんですが・・・。
つきまくってます。自分でも信じられません!
Posted by 赤魚
at 2009年02月09日 18:01

おめでとうwいいアジじゃないですか、走る魚面白そうですね、こっちも早く青物来ないかなー
Posted by やま at 2009年02月09日 20:29
やまさん
ありがとうございます。
3時間くらいの釣りでしたので、満足してます。
カヤックを買い換えて連発。レッドフィッシュありがとう!・・って感じです。
ありがとうございます。
3時間くらいの釣りでしたので、満足してます。
カヤックを買い換えて連発。レッドフィッシュありがとう!・・って感じです。
Posted by 赤魚
at 2009年02月09日 21:07

ご訪問感謝ですと、さっそく覗きに来れば石垣島じゃないですか~
うぉ~サカナがみんなデカっ!
(RF12で大丈夫?私は防波堤の先の小物釣りだからOKですが・)
海はいいですよね~ 特に南の海をキライな人はいないんじゃないでしょうか?
学生時代、鹿児島におり、素潜り&キャンプが大好きでした
奄美までは2回行ったのですが、沖縄まではついに行けませんでした(フェリー代が無かったもんですから)
目の保養に時々寄らせて頂きますね!
うぉ~サカナがみんなデカっ!
(RF12で大丈夫?私は防波堤の先の小物釣りだからOKですが・)
海はいいですよね~ 特に南の海をキライな人はいないんじゃないでしょうか?
学生時代、鹿児島におり、素潜り&キャンプが大好きでした
奄美までは2回行ったのですが、沖縄まではついに行けませんでした(フェリー代が無かったもんですから)
目の保養に時々寄らせて頂きますね!
Posted by だるまや at 2009年02月09日 22:40
だるまやさん
早速の訪問ありがとうございます。
今のところ湾内で安全に遊べています。
更に沖へ・・・どうなのかわかりません。 安全第一でやっていきます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
早速の訪問ありがとうございます。
今のところ湾内で安全に遊べています。
更に沖へ・・・どうなのかわかりません。 安全第一でやっていきます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
Posted by 赤魚
at 2009年02月09日 23:14

カヤックいいですね〜
自分も今年は購入計画してます!
友人とタンデム艇を買うか、それぞれ買うか迷ってるんですよね。
なのでどっかで試乗してからになると思います。
今からあれこれ妄想してカヤックって聞くだけで
テンションあがりますよ〜
自分も今年は購入計画してます!
友人とタンデム艇を買うか、それぞれ買うか迷ってるんですよね。
なのでどっかで試乗してからになると思います。
今からあれこれ妄想してカヤックって聞くだけで
テンションあがりますよ〜
Posted by TEL-C at 2009年02月10日 06:35
TEL-Cさん
デカくてひとりのほうをおススメしますよ~。
タンデムを持っていたんですが、釣り人は我が儘、他人と同じ事はやりたくないって人が多いような気がします。(自分をはじめ)
いいですね、試乗会か・・いろいろ乗り比べて購入・・・うらやましいです。
デカくてひとりのほうをおススメしますよ~。
タンデムを持っていたんですが、釣り人は我が儘、他人と同じ事はやりたくないって人が多いような気がします。(自分をはじめ)
いいですね、試乗会か・・いろいろ乗り比べて購入・・・うらやましいです。
Posted by 赤魚 at 2009年02月10日 07:12
釣れてますね。
〆る場所は左右でいうと、もう少し目の側へ。
上下ではもう少し下ですね。
頭蓋骨に当たるので固さを感じるはずです。
で、上手く〆られると口が あ~ の状態で開いたままになります。
エラの付け根をナイフでカットし、尾っぽの方に血抜きがスムーズに
できるように空気穴を一箇所あけると完璧ですが・・・文章では難しいですね(笑)。
〆る場所は左右でいうと、もう少し目の側へ。
上下ではもう少し下ですね。
頭蓋骨に当たるので固さを感じるはずです。
で、上手く〆られると口が あ~ の状態で開いたままになります。
エラの付け根をナイフでカットし、尾っぽの方に血抜きがスムーズに
できるように空気穴を一箇所あけると完璧ですが・・・文章では難しいですね(笑)。
Posted by Shu at 2009年02月10日 19:45
今晩は、大きいガーラですね。ジギングですよね。石垣今でもいきたーいです。
参考までに私もジギング挑戦したいのですが リーダー何号を使ってますか?アシストフックとかもやっぱ装着してたほうが釣れる確率はいいのですかね?
参考までに私もジギング挑戦したいのですが リーダー何号を使ってますか?アシストフックとかもやっぱ装着してたほうが釣れる確率はいいのですかね?
Posted by Sea~Bee at 2009年02月10日 20:12
Shuさん
アドバイスありがとうございます。
なるほど、たしかに頭蓋骨の硬さを感じていませんし、口も開けていませんでした。
エラだけはしっかり包丁を入れましたが、まだまだですね!
この次はしっかりできるようにします。
アドバイスありがとうございます。
なるほど、たしかに頭蓋骨の硬さを感じていませんし、口も開けていませんでした。
エラだけはしっかり包丁を入れましたが、まだまだですね!
この次はしっかりできるようにします。
Posted by 赤魚
at 2009年02月10日 20:22

Sea~Beeさん
そうですジグです。
リーダーは恥ずかしながら釣具店の見切り品、10号・50m・¥330でした。
ボクもよく解らないのですが、アシストフック装着してます。・・・って言うかアシストフックのみです。(それでもアシストフックって言うんですか?)
正直言ってルアーのことよく解ってません。
TVとかを見て「お~!シャクッてる!今度まねしよう。」っていうレベルです。
そうですジグです。
リーダーは恥ずかしながら釣具店の見切り品、10号・50m・¥330でした。
ボクもよく解らないのですが、アシストフック装着してます。・・・って言うかアシストフックのみです。(それでもアシストフックって言うんですか?)
正直言ってルアーのことよく解ってません。
TVとかを見て「お~!シャクッてる!今度まねしよう。」っていうレベルです。
Posted by 赤魚
at 2009年02月10日 20:31

そうです。アシストフックを頭につけたら(ダブル)もいいですよ ボトムにフックがあれば底に着いた時根がかりがありますからね。 石垣のShuさんならもっとダブルラインやリーダーは凄いと思います。自分もボートジギングはやってるのでラインシステムはいいんですけどカヤックからは慣れないと難しいです。いつも苦戦してましよ。でも赤魚さんは実績あり頑張ってください。
Posted by Sea~Bee at 2009年02月10日 22:40
Sea~Beeさん
実はリーダーもよく解らなかったんです。直結の方が強いはずなのに・・・なんて本気で思ってました。 今でもホントのところよく解ってないかと。。。
年末まではTVなどで見るようにシャニムニしゃくってましたが、ボクは浅場だということに気付き、そんなにしゃくって、リールを必死に巻き取ると魚が食いつく前に海面近くになってしまうんじゃないかと・・勝手に考え、少し怠け者のようですが、しゃくりを小さく・巻き取りも程ほどに変えてみました。。。
正解かどうかはわかりませんが、今のところうまくいってます。
実はリーダーもよく解らなかったんです。直結の方が強いはずなのに・・・なんて本気で思ってました。 今でもホントのところよく解ってないかと。。。
年末まではTVなどで見るようにシャニムニしゃくってましたが、ボクは浅場だということに気付き、そんなにしゃくって、リールを必死に巻き取ると魚が食いつく前に海面近くになってしまうんじゃないかと・・勝手に考え、少し怠け者のようですが、しゃくりを小さく・巻き取りも程ほどに変えてみました。。。
正解かどうかはわかりませんが、今のところうまくいってます。
Posted by 赤魚 at 2009年02月10日 22:55
赤魚さん、
有難うございます。私も頑張って釣行増やして頑張ります。
有難うございます。私も頑張って釣行増やして頑張ります。
Posted by Sea~Bee at 2009年02月11日 07:36
ジャークやアクションは、魚種によっても違いますし、同じ魚でもその時の海況(特に潮の速遅、不安定 等)によって全く異なるのですっきりとした答えが
無いのが正直な所です。
リンクしましたという書き込みをしにきたのに、余計なことを書いてしまいました(笑)。
Sea~Bee さん、今度遠慮なく書き込んでくださいね。
無いのが正直な所です。
リンクしましたという書き込みをしにきたのに、余計なことを書いてしまいました(笑)。
Sea~Bee さん、今度遠慮なく書き込んでくださいね。
Posted by Shu at 2009年02月11日 14:17
Sea~Beeさん Shuさん
いろいろありがとうございます。
いろいろありがとうございます。
Posted by 赤魚 at 2009年02月11日 14:22